◇レッスン後の変化◇
2018/12/16
最近始められた生徒さん
これは初回レッスンの時のお写真です
1回でもこれだけ姿勢が変化します
今後の変化もお楽しみくださいね!!♥
2018/12/16
最近始められた生徒さん
これは初回レッスンの時のお写真です
1回でもこれだけ姿勢が変化します
今後の変化もお楽しみくださいね!!♥
2018/12/16
寒いですね、冬本番です
寒くなると身体が固くなって、色々なところに力が入りますよね
特に肩が上がるから、肩こり、腰や膝の痛みがでやすくなります
女性は男性よりも筋肉が少ないので寒さを感じやすい
私も寒いのが苦手
朝から趣味のホットヨガへ♥
温活してきました
冷えた身体を温めるにはビタミンB群も大切です
食物をエネルギーにしてくれる大切なビタミン
色々やっても私たちの身体は思うように動かない日もある
そういう時はイライラしたりしますよね
私はそういうときは
完璧に身体を動かそうとはしないで
理想とする方向に動かすようにしていきます
理想とする方向とは
本来身体がある方向
なので慌てず急がずやっていきましょう
だんだん出来るようになるものです
勿論コツはあります
ところで何をしていいのかがわからない方!!
是非!私のレッスンを体験してみてください
運動不足を解消するウォーキング方法や美と若さを保つ呼吸をお伝えしちゃいましょう!!
次のブログはヴィーナス呼吸についてお話しします
2018/12/08
心体義塾ZATアカデミーでのアドバイザー養成講座を修了しました
長いようで短くもあり なかなかエキサイティングな日々
勿論これで終わりではなくここからがスタートです
スタート地点に立てたところ 姿勢と呼吸について
もとい・・・
息遣いについて、学んでおります
全10回を無事に終了して、あとは試験が私を待っています
身体義塾はこちらです
https://www.sintaigijuku.com/p/about.html
2018/11/29
今年もインフルエンザの予防接種の季節
今年も打ってきましたが、過去最高に腫れております(>_<)
予防接種は賛否両論、接種しても感染する人は多いのがご時世
だからと言ってしないわけにもいきません
何故か?
予防接種を受けないで感染した時に職場に言い訳が出来ない
社会人としてのルール
本音は打ちたくないけど、周りが打つから仕方なく
インフルエンザの予防接種というのは、今年流行るウイルスを予測して作られるもの
かなりあてにならないという話です
それでも接種するかしないかは本人次第
私は周りから白い目で見られたくないので今年も打ちましたが、正直痛い 笑
それよりも、体力をつけてインフルエンザに感染しない身体を作る方がいいにきまってます
だからこそ姿勢と呼吸が大切
大切だけれども、以外と出来ない
皆さんはいかがお考えですか?
本気で姿勢と呼吸を変えたい方は、是非体験レッスンをお待ちしております!!